東大寺の修二会 お水取り

hayami

2025年03月10日 12:07

先週 奈良東大寺の修二会、お水取り
お松明を見に行ってきました



1274年前から 続いている平和を願う行事です
コロナの年、非公開で行われた修二会を
深夜 テレビの生中継で見ました
その時の迫力と厳かで神聖な様子が衝撃的で
二月堂を訪れるたびに 思いを巡らせていました
お松明が駆け抜け 飛び散る火の粉の勢い
けむりの匂いや 床を鳴らす大きな足音
圧巻の迫力でした
むかしから変わらない
「願う」という 人の本質を感じて
穏やかな気持ちと 繋がりを感じました

~石けん教室~
「桃の葉石けん作り」
・3月19日(水)9:30~11:00
「酒粕石けん作り」
・3月29日(土)10:00~11:30
「ゴートミルク石けん作り」
・4月12日(土)10:00~11:30
・4月16日(水)9:30~11:00
教室:北部協働センター(浜松市中央区葵東1-15-1)
料金:¥5000 石けん約5個分


~AEAJ認定教室~
「AEAJアロマテラピー検定&アドバイザー講座」
・3月14日(木)開講
(日程が変更になりました)
全5回 14時間
教室:北部協働センター


お申込み・お問合せはこちらからどうぞ

~ANGEL~ 公式LINEからもどうぞ


関連記事